公開ブログ(2025/5/9更新)

K511 時間差の祈り

K511 時間差の祈り

- m ueda の投稿
返信数: 0

日中、仕事を持っているために復活の祈りに参加できないという信者は多い。
そこで、時間的障害を乗り越える代替案を考えてみた。
それが「時間差の祈り」。

導師奏上文のなかで「主を信じる全国・全世界の信者一同 一体となり」とある。
それならばと全世界の祈りの時間をいくつか調べてみた。

たとえばインド時間の19時は日本時間の22:30。
これなら仕事から帰ってからでも間に合う人は多いはず。

2011年3月6日のブッダガヤでの説法で、
「ここブッダガヤは地球の霊的パワーの中心地です」と説かれている。
私には「ブッダガヤはシャンバラ(に近い)です」という意味に受け取れた。
それならば、映画「ドラゴン・ハート」が公開される今年であればこそ、
シャンバラに思いを寄せて「ブッダガヤ精舎の夜の祈り」に思いを合わせて祈る。
こんなやり方もなかなか美しいんじゃないかと思う。