公開ブログ(2025/10/31更新)

【再掲】K366 燃え尽きたい症候群

【再掲】K366 燃え尽きたい症候群

- m ueda の投稿
返信数: 0

これは二年前のブログの再掲。この問題に対する解決法は明日アップします。


こののタイトル、実は私のネーミングではなく経典のなかに出てくる言葉。
2015年に発刊された『病気カルマリーディング』の第2章です。
基本的には「人生観の問題」だそうです。気になった方は是非目を通してみてください。

もしかしたら、(Bさんは)1989年に入会した分、「第1期生型」のマインドを持っているので、
「本来なら、もう死んでいなければならない」と自分で思っているのではないですか。
第1期生型の〝遺伝子”からいくと、もう自分の役割は終わっているから、悔しいのでしょう。
したがって、そこには「考え方のイノベーション」が必要だということです。
(前掲書P.92-93)

かつて、どこの支部でも「豊かさセミナー」をやっていた。
あれはいったいどこに消えていったんでしょうか。
「豊かになりたい」という希望も燃え尽きてしまった?
この教団の第1期生たちはすでに「有」になりやすい年代。
自己変革に対してかなり消極的というか、むしろ嫌っているんじゃないかという疑いさえある。
もしかして、これも妖怪性?
仏に近づくために無限に変わっていくのを嫌うなんて、くわばらくわばら・・・